インディー系

ゲーム

Stray感想 固い人類が好きになった(後編)

噂の猫ちゃんゲーム、Strayの感想後半戦になります。【追記】以前より公開していた感想記事を、目次つけながら書き足していたところ、文字数がめちゃくちゃ多くなってしまいました。よって前編・後編に分割しています。「Stray」(PS5)前編はこ...
インディー系

Stray感想 固い人類が好きになった(前編)

ずっと気になってた噂の猫ちゃんゲーム、年末年始セールで購入したんです!思ったより長くもなく、2日でクリアできましたので、記念すべき新年1発目のクリアゲームとなりました。「Stray」(PS5)死にまくったけど、プレイ時間は10時間行ってない...
インディー系

When the Past was Around プレイ感想

「When the Past was Around 過去といた頃」(Switch)プレイ時間:2時間半ほどとある女性エダの追憶ストーリー。謎解きパズルゲームをしながらお話を追っていきます。異種恋愛すきなのでまずそこに心惹かれてやり始めました...
インディー系

「Arrog」プレイレビュー

「Arrog」(Switch)プレイ時間:30分程度Switchの夏セールで購入。280円くらいでした。ぼけーっとセール眺めてたら見つけたので。すぐ終わる短いインディーゲーです。なので、記事も短いです。
インディー系

フィンチ家の奇妙な屋敷でおきたこと プレイ感想

「フィンチ家の奇妙な屋敷でおきたこと」(PS4)やろうやろうと思ってたやつ。PS4、夏セールで買いました。プレイ時間短くて、おそらく3時間くらいでした。
インディー系

「Return of the Obra Dinn」オブラディン号ネタバレありキャラ感想

しょっぱなっから余談入ります!そういえばオブラディンの前に、ツイッターで見かけた「チックタック:二人のための物語(Tick Tock: A Tale for Two)」をやってたんです。で、脱出・推理系も面白いな、なんか他にやってみようかな...
インディー系

「Return of the Obra Dinn」良質なゲームだった(ネタバレなし感想)

「Return of the Obra Dinn」 ーオブラ・ディン号の帰還(PS4)推理ゲームとか普段全然やらないんですが、これめっちゃ面白かった!すごくよく練られたゲームでもありました。これほとんど1人で開発したんですか?すっっっごいで...
インディー系

Fe 感想

ファイヤーエムブレムではありません。アメリカのEA(エレクトロニック・アーツ)社というところから発売された、インディーゲームです。たまたまツイッターのRTで見かけて、気になって。2000円以下と安いし、プレイ時間も短くて済みそうだったので買...
インディー系

UNDERTALE(2周目)

2周目にて平和ルートを無事終えました!わーぱちぱち!……って、この記事の内容自体は1月31日だか2月1日だかに書き終わってたんですけどね……。アップするのを忘れてましたね……。そういうわけで、これは2月1日の記事だということで笑たーのしかっ...
インディー系

UNDERTALE(1周目)

また新しいゲーム買ったのかって?買いました。だって面白そうだったんだもん。元々はインディーゲームだそうで。お求めやすいリーズナブルな価格。お財布に優しい。たまたまお勧めされたんですけど、そういえばしばらく前に、Twitterでもプレゼンツイ...