また新しいゲーム買ったのかって?
買いました。
だって面白そうだったんだもん。
元々はインディーゲームだそうで。
お求めやすいリーズナブルな価格。お財布に優しい。
たまたまお勧めされたんですけど、そういえばしばらく前に、TwitterでもプレゼンツイートがRTで回ってたような気がします。
あれは正式な日本語翻訳前のやつ(非公式日本語パッチ?)をプレイした人がプレゼンしてたのかな。
誰も死ななくていい優しいRPG
「Undertale」
とりあえず1周終えた感想です。
そんなに長くはないゲームで、とろい私でも7時間くらいでした。1/27にとりあえずのクリア。
まあ周回前提のゲームなんですけど。
今は2周目の終盤なので、それはそれで別記事にする予定。
ネタバレにはあまり配慮してないですが考察もないです。感想だけ。
推しキャラはパピルスかな!
いせき
石を動かすってただそれだけのパズルが分からなくて、進行できなくなって、ひたすらぐるぐる歩き回ってたのは内緒だ!
(小学生の頃、ポケモン初めてやった時、家から出る方法が分からなくて旅になかなか出られなかったのを思い出しますね)
エンカウントしたモンスターを倒さない、というのがどうしてもぴんとこず、フロガーちょっと倒してみたりなどもする。
ナップスタブルークは大丈夫だったんですけど(おばけちゃんカワイイネ!)
トリエルさんには苦戦。
何度もあなたにはまだ無理よー的なことを言われる。お部屋に戻りなさいって言われる。
いや、頑張って交渉してたんですよ?
でもさ、力を示しなさいって言われるじゃないですか。
トリエルさん話を全く取り合ってくれないし。
どうにもこうにも越えられず。
これ勝たないと先に進めないのかな?
と思って。
倒しました。
倒した方が楽だったわ。
そうなんですよね。倒しちゃった。
この段階の私は何も知らないのです……。
正直に言います。
トリエルさん最初だいぶ怪しんでました……なんかこわいと思ってました……。
だっていきなり助けてくれる優しい人なんて、実はやばいひとに反転するパターンかと思うじゃないですか!
やたら過保護だから、支配下から出ようとすると発狂して襲いかかってくるタイプかと!
……すみません。
この時はまだ悠長に「わーお花が凄んでくるーこわいー」とか思ってました。
(でもお花の顔芸こわいよね)
スノーフル
THE萌えキャラ、その名はパピルス。
あーなんか骸骨出るんだっけ~と思って眺めてたら。
なんですかこの萌えキャラは!
あんまりにも面白すぎる!
しかも一人だけ縦書きフォントだし笑
プレイ前予想では、サンズの方が好きかな、と思ってたんですが。
パピルスの好感度だだ上がり!
しかしあいつ割と強いんですよね……。
というか骨ジャンプ全部越えるの厳しくないですか!?
どれかは当たってダメージくらうよ!?
3回挑んで、なんか最後情けをかけられた感じで終わったんですが。
……あれ?もしかして私、プレイが駄目すぎて救済措置くらった?
その後のデートでなんかこっちが振られた形になったの納得いかない笑
サンズはいいお兄ちゃんですね、あれはあれで。
一緒にお食事行ったら、みんなに大人気だったの笑いました。
わりとすごいやつっぽい。
ウォーターフェル
アンダインこわいよーーー!!!
槍から逃げられるのだということに気づけずに、何度も何度も死にました。
モンスターのお子さんはほっこりした。癒やし。
モンスターと人間の争いの歴史とか、エコーフラワーとか、面白いんですけど。
アンダインがちょいちょい現れるので集中できず。
結構苦戦しましたが、なんとか逃げ切ります。
アンダインのテーマソングかっこいいよね。
闘技場の盾を振り回して攻撃に立ち向かうのも面白いです。
後半は攻撃速度早すぎてうまくいかないけど!
トリエルさんを倒してしまった戒めのもと、その他のモンスターは、なんとか戦わず倒さずに逃げ切っていきます。
ホットランド
メタトンこわい。
なんだあのクイズ。無理だろ。
缶詰は間に合ったけど、ばくだん解除は間に合わなかったよ。
まあ間に合ったところで意味なさそう?
ロミジュリは笑ったけどこわいことはこわくて、演説するメタトンから地味に逃げ回ってました。
あと結局ツンデレひこうきの攻略法がわからなかったな。
大苦戦したのは蜘蛛の女の子!マフェット!
とにかくお金がなくってね……。
蜘蛛スイーツも持ってないので耐久するしかなかったんですよ。
でも、バビコ2つと、お金払って攻撃弱くする×2で、金銭的にせいいっぱい。
テミー村で装備を売ればと助言をもらい、村を探しに行きました。
お金に余裕さえあれば大丈夫だった。
でも、お金持って耐久してみたら、実はさっきまで最後のターンが越えられなかっただけだったらしいと分かり……。
むむむむむ。
ホットランドはとにかくパズル楽しかったです。
このタイミングでスノーフルとか戻るとモブ会話の台詞変わってるのね。
コア~おわりへ
サンズと2回目のお食事。
そっか、トリエルさんとの扉越しの交流があったから、この骸骨は主人公を助けたんだ。
はー……トリエルママ……。
うううごめんなさい。
……ここ、サンズがいきなり真顔になって、トリエルがいなかったらお前は死んでた、とか言い出すのはちょっとびびる。
このひと、一筋縄でいかない感じのキャラですよね……。
パピルスー!我が癒やしー、来てー!
コアはいわゆるラスダンなのかな?と思いつつ進行。戦闘がいきなり多い。
分かりきっていたことだが、メタトンにも苦戦したよ。
バビコ買い占めに戻った……。
お金に余裕があるってすてき。
そもそもシューティング攻撃ができるってことになかなか気づかなかった。
黄色反対向きハートのままなんだから気づけよ、私。
爆弾を撃ってわざと爆発させつつそれを避ける!みたいなの楽しい。
後半はやっぱり攻撃激しくなってあんまりうまくいかないけど。
どうやったら戦闘終わるのか全然見当つかなかったんですが、視聴率10000越えだったんですね。
やれやれ。
とうとうアズゴア王にご対面だ!
と、勇んで向かったんですけど……。
あの、エンカウントで、過去の物語がかたられるじゃないですか。
涙腺がやられる。
うううううう。
そして最初のいせきとトリエルさんのおうち見せられてさらに涙腺がやられる。
ああああああ。
トリエルさんは、トリエルさんは……。
私がこの手で……。
うわあああああ。
サンズにはびっくりですよ。
シルエットだから誰かと思ったよ。
そうそう、あの評価イベント、たまたまセーブデータをロードして2回見たんですけど。
1回目と2回目で、台詞が変わったような気がするんです。
1回目は「胸に手を当てて振り返ってみろ……終わった?まあそれがお前の足跡さ」みたいな感じだった気がする。
2回目は「胸に手を当てて振り返ってみろ……めんどくさそうな顔をしてるな」ってサンズが評価してくれた。
意図的にモンスターを殺したな。
正当防衛だったこともあるみたいだけど。
いやでも正当防衛だけでこのレベルにはならないよ。
……みたいな感じだったと思う。
ちなみにLvは5、HPは35でした。
トリエルさんと、いせきのモンスターちょっと倒しただけのはずですが、まあまあ上がってる。
アズゴア王には一度負けました。
交渉しようとしたけどこれ無理ですね。
「王様には好物がある」みたいな噂をどっかで聞いたけど、トリエルさんのパイ、持ってたら何か変わったのかなあ。
回復アイテム仕入れて、倒します。
倒しました。
トリエルさんを倒してしまっている以上、このひとも倒すのだ……。
情けを見せても仕方ないので、見逃さず、倒します。
言葉は語らず、無言の笑みを見せるアズゴア王。
しんみり。
その後。
ぽかーーーーん。
え?え?え?
なんかお花出てきてなんか……。
え?????
なんだこのゲーム???という気持ちでいっぱいになりながら、進行を見守ってました。
誰も死ななくていい優しいRPGとは何だったのか???
みんなのちからでー!みたいな展開で、死者(6人のニンゲンのたましい)に助けられ、なんとかラスボス様撃破。
イベント戦闘ですよね、もうこれ。
なんかめっちゃ異色でしたけども……。
なんだったんだ、あれ。なんだったんだ。
その後はちゃんとしたエンディング。
アンダインが王になり、主人公を絶対殺すと言ってるってさ。
サンズがいせきに呼びかけても、トリエルさんが答えないって話はつらかった。ごめんなさいママ。
パピルスはやはり癒やし。
アンダインに「王宮でいちばんえらいひと」に任命されたよ!えらいよ!
その役職の仕事は、ただかわいく振る舞ってればそれでいいって言われたよ!
かーわーいーいーなーこいつー。
アンダインも可愛がってるんだろうな。
ちなみに、アズゴア王もラスボス?も、ラストで見逃さずに倒しましたが、見逃したらどうなってたんだろう。
という疑問を覚えまして。
コンティニューからアズゴア王戦前に戻れたので、もう一度やってみました。
ついでにスノーフル戻って、すっかり忘れてたイヌじんじゃに残りのお賽銭を貢ぎました。
ひたすら貢ぎ続けてたら、トロコンしてしまってだいぶ笑った。
こんなことでプラチナトロフィーを得てしまった。
アズゴア王を見逃したら、すごい長台詞始まったので、「あっこれこっち選ぶのが正解だったんだな」と苦笑い。
その後は。
ボクを倒したら何か変わると思った?残念!
みたいなことをお花に言われた~~~!
くそう。お花は再戦不可か。
リセットしておとなしく2周目やるしかないのね。
ネタバレくらわない程度に情報集めしたところ。
今回のルートはN(ニュートラル/中立)ルート。
まあ1周目としてはごくふつーな感じですね。
2周目でいやなかんじのG(ジェノサイド/殺戮、虐殺)ルート行こうと思ったんですが。
どうもゲームデザイン的には2周目はTP(トゥルーピース/平和)ルート行けと求められているっぽい。
えー……平和なハッピーエンドを見せた後に、真実を知るべく大虐殺を起こすの……?
なにこの皮肉に満ちたゲームデザイン……。
やさしいRPGとは何だったのか……。
まあGルートはたいへん難しいらしく、私のプレイスキルでは投げ出す可能性も高いんだけどさ。
とりあえず現在進行形でTPルート進めてます。
もうちょっとでクリアだと思う。
コメント